BLOG

年末年始における有酸素運動のススメ

広島・廿日市市の

パーソナルトレーニングジムroot.

代表の藤田竜也です。

 

 

 

本日12月25日はクリスマス🎄

皆様、チキンやケーキは食べましたか?

藤田家はレストランでお食事をいただきました😆

 

 

そしてクリスマスが終われば

すぐに年末年始がやってきます。

 

 

 

クリスマスケーキからの

年末年始の食べすぎ&運動不足により

ずるずると体型がくずれていった…

そんな方も多くいらっしゃるかと思います。

 

 

 

私の個人的な意見としては、

例えダイエット中であったにしても

イベント事における食事はとことん

楽しんだらいいかと思います😊

 

 

とはいっても、

精製糖質や脂質を過剰に摂取してしまえば

体調や体型に悪影響を及ぼしかねません。

 

 

 

尚更そこに運動不足が重なれば

カラダはますます悪い方向に。。。泣

 

 

 

そこで私が

年末年始にオススメしたいのは

【有酸素運動】です!!

ウォーキング・ジョギング・サイクリングなど!

 

 

root.では主に筋トレの指導をしていますが

健康やダイエットのことを考慮すると

有酸素運動も、とっっっっても大切です。

 

 

 

もし私が、今まで全く運動したことない方から

「自宅でできる運動を始めたいんですけど、

何から始めたらいいですか?」

と聞かれたら、、、

 

 

 

「まず有酸素運動をしましょう!」

と、お答えします!

 

 

 

なぜ有酸素運動が大切なのか、

今回は2つの観点から

お伝えしたいと思います。

 

 

 

【自律神経を強くする】

 

 

実は有酸素運動は自律神経に

とてもいい影響を及ぼしてくれます。

 

 

自律神経は交感神経と副交感神経の2つがあり

それぞれがしっかり働くことが

いい体調を作るための土台となります。

 

 

 

現代のストレス社会では、

交感神経が過剰に働いてしまう状況が多く

誰もが、疲労がたまりやすい環境にあります。

睡眠が浅くなったり、イライラや不安を感じやすく…

 

 

 

そして、疲労が過剰にたまってしまうと

今度は副交感神経が優位になることで

逆に交感神経が上がらなくなってしまう…

ということが起きてきます。

やる気が出なくて、慢性的に疲れて体が重ダルい…

 

 

 

このどちらの場合においても

実は有酸素運動は効果的で、

自律神経を整えて体調の改善を

促してくれることが分かっています👍

 

 

【脳の働きを良くする】

 

有酸素運動をすることにより

脳の中で糖質の消費が促進されることが

分かっています。

 

 

脳で糖質の消費が促進されると

エネルギー消費量が上がるので

もちろんダイエットにもプラスになります。

 

 

 

さらに脳がしっかり働くようになるので

記憶・理解・判断などの認知機能が

大きく改善することも分かっています。

 

 

認知機能が上がれば、自制心も高まるので

これまでたくさん食べていたお菓子も

我慢できるようになるかもしれません。笑

ダイエットにはとっても重要ですよね!

 


 

 

今世の中は、

どんどん便利になってきています。

 

 

 

自分の脚で歩かなくても

好きな場所に行ける時代です。

 

 

そして、スマートフォン1つあれば、

食べたいものが目の前に届く時代です。

 

 

何も意識しなければ

カラダはどんどん使われなくなり

身体機能は確実に衰えていきます。

 

 

 

だからこそ、自ら積極的に

体を動かす時間を作る必要があるんです!

 

 

 

それができるかどうかで

この先数年間における

人生の充実度が変わってきます。

 

 

 

ずっと綺麗でいたいなら…

ずっと活動的に過ごしたいなら…

ずっと笑顔でいたいなら…

運動を習慣化することは必須なんです💨

 

 

 

年末年始は仕事がお休みの方も多く

自分の時間が作りやすい時期でもあります。

 

 

 

そんな時だからこそ、

ちょっと自分の体に目を向けて

有酸素運動をしてみる時間を

作ってみてはいかがでしょう?^^

 

 

 

また、どうしても外に出るのが億劫だ…

という方は、こちらの自宅プログラムに

取り組んでみることをオススメします♪

↓↓

【年末年始】やせトレプログラム

 

 

この年末年始をきっかけに

皆様の2023年が健康的な一年になることを

祈念しておりまーす!

 

 

 

今日はここまで。

では。

 

 

 

関連記事

  1. 膝を開くことを意識したスクワット
  2. 皮下脂肪
  3. ウォーキング
PAGE TOP