BLOG

貧血の人は痩せにくい!?痩せるために重要な食材はコチラ

広島県廿日市市パーソナルトレーニングジムroot.の藤田竜也です!

今回は貧血とダイエットの関係についてお伝えしようと思います。特に生理のある女性は是非最後まで読んでくださいね♪

貧血になると代謝が下がる

よく貧血の指標となるヘモグロビンは体に酸素を運んでくれる役割があります。実はこの酸素が人がカロリーを消費するときに必要不可欠なものになります。

逆に言えばヘモグロビンが少なくなると、酸素を全身に届けることができなくなり消費カロリーが低下しやすくなります。

場合によっては1日200Kcal分の消費カロリーが低下すると言われているんです💦200kcal/1日のカロリー減少がつづくと、約1ヶ月半で1kg分の体脂肪に匹敵するほどのカロリーとなります💦どれだけ日々運動や食事量を減らすように頑張っても、貧血があるとなかなかダイエットが進まないのはこのためなんです。

つまりダイエットをする際には貧血のケアもしてあげることが必須なのです👍

貧血の基準は!?

ということでダイエットをする前に、まずは自分が貧血状態に陥っていないか確認するようにしましょう!

血液検査で出てくる【ヘモグロビン(血色素量)】という項目に注目です!!

理想はこの数値が13.5以上あればオッケーです!

一般的にはこのヘモグロビンの数値が11〜12を下回ると貧血と診断されるようになります。
ダイエットのしやすさを考慮すると最低でも13以上は必要です。

生理のある女性で言えば、ヘモグロビンが13を超えていることはほとんどないかと思います。つまりそれだけ男性に比べて女性はダイエットにおいては少し不利になってしまいます。だからこそ頑張っても痩せにくいし、たとえ痩せたとしてもリバウンドしやすいというのが現状です。

だからこそ、貧血を改善して痩せやすい体を作った状態でダイエットに望んでもらいたいと心から思っています!

貧血改善のためにできること

では、貧血を改善するためになのをすればいいのでしょうか!?

なんと言っても鉄分の補給です!!
鉄分が含まれる代表的なものに赤身肉レバーがありますね♪

赤身肉

それともう1つ、鉄分が豊富なおすすめ食材があります!

それがあさりです!

さらにあさりの中でも缶詰にしてあるものの方が同じg数でも鉄分がより濃縮されて多く含まれています。

缶詰であればお味噌汁に入れるなど手軽に口にすることができると思うので、是非日々の食卓に取り入れてみてくださいね♪

 

貧血対策をしながら、痩せやすい体を目指して快適なダイエット生活になるよう心より願っています♪root.ではあなたの健康状態を見極めながら、体づくりのサポートをしております!

自分の体としっかり向き合いたいと思われる方は、是非体験にお越しくださいね。

 

今日はここまで!
では。

関連記事

  1. カロリー
  2. 自律神経
  3. リンゴ酢
  4. 廿日市 ジム
PAGE TOP