BLOG

パセリ

飾りじゃないのよパセリは。

よく、お肉料理にくっついてくるパセリ。

 

 

以前までの僕なら、
いただきますをしたらすぐに
パセリさんには退場してもらって
その後にお肉にカブリついていました😅

 

 

でも今の僕は、
パセリもちゃんと
いただいています^^

 

 

実は、健康においてもダイエットにおいても
パセリは重要な食材なんです。

 

 

今日はそんなパセリについて
ブログにしたいと思います。

 

 

 

先日とある女性から
こんな質問を受けました

↓↓

最近1度にたくさん食事が食べられなくて
食事量が減っている。

食事量が減ってるにも関わらず体重が減らない。。
これはなんで??

 

 


食事がたくさん食べられない理由


 

 

どうやら
少し多めに食べたりすると
すぐに胃がもたれてしまう…
とのこと。

 

 

これはなんらかの理由で
胃の消化能力が低下していることが
考えられます☝️

 

 

胃では【胃酸】という消化酵素の働きにより
タンパク質やミネラルを消化吸収しやすい形に
してくれる役割があります。

 

 

逆にこの胃酸が分泌されなければ
タンパク質がうまく消化されないワケです。

 

 

それが原因で
胃もたれを引き起こしてしまったり
未消化のタンパク質が腸に流れ着くことで
腸内環境を悪くする原因にもなりかねません💦

 

 

それに加えて
ミネラルがうまく吸収されなくなり
体調不良なども起きてきます。

 

 

つまり胃酸をはじめとする消化酵素が
不足してしまうと、胃もたれしやすくなり
食欲もなくなってしまうんですね。

 


胃酸は何から作られるのか?


 

 

実は胃酸はお肉・魚・大豆などの
タンパク質を原料としています。

 

赤身肉

 

つまりタンパク質の摂取量が少ない方は
胃酸がうまく分泌されにくくなるんです。

 

 

でも中には、プロテインなども飲んでいて
タンパク質の摂取量は十分なはずなのに
胃もたれしてしまうという方がいらっしゃいます💦

 

 

そういう方に
普段の食事内容を聞いてみると

 

 

  • 1日3食食べていない
  • 糖質をあまり食べないようにしている

 

 

このような方が多いです💨

 

 

このように
食事と食事の間の時間が
長く空いてしまう人や
糖質の摂取量が少ない方は

 

 

タンパク質がエネルギー源として
利用されてしまうんです😱

 

 

つまりエネルギーとして消費されるから
本来行き届くはずの部分にタンパク質が
使われなくなってしまうワケです💨
エネルギーを作り出すことの方が体にとっては優先!


消化力を高めるはじめの一歩


 

 

消化力を高めるための土台は
1日3食糖質を取ることから始まります。

 

糖質をこまめに摂って、まずは
消化酵素の源となるタンパク質を
充分に吸収できる状態を作るためです。

 

 

そしてもう1つは

 

 

酸をサポートする食材を食べること💨

 

 

例えばパセリ!!

 


やっと今日の主役登場です(笑)

 

 

パセリには「ピネン」という
成分が含まれていて
消化を促進してくれる働きが
あるのです😊

 

 

お肉料理についてくるパセリは
決して飾りではなく!!!

 

 

お肉の消化を助けるめちゃくちゃ
重要な働きをしてくれているのです!
だから残さずちゃんと食べましょうね!

 

 

そしてパセリの他にも

 

 

梅干しレモンなどの
酸っぱいものは胃の酸性度を
高めてくれて消化のサポートを
してくれます。

 

 

毎食梅干しをご飯と一緒に
食べることで胃の機能が高まるので
こちらも是非やってみてください^^

 


まとめ


 

 

意気揚々とパセリについてブログに書く
とは言ったものの

 

 

書いてみれば最後の最後でしかパセリを
登場させることができなかったあたりが
少し悔やまれるとことです。笑

 

 

でも、糖質不足によるタンパク質代謝の低下は
血液検査をみるとすぐ分かります。

 

 

そして、そんな方は、
そのまま食事量を減らしても
マジで痩せません💦

 

 

ということで次回は
消化機能の低下とダイエットの関係について
ブログにしたいと思いますのでお楽しみに♪

 

 

今日はここまで!
ではまた✋

関連記事

  1. リンゴ ニンジン レモン
  2. 生野菜
PAGE TOP