BLOG

健康もダイエットも【血糖値】からはじめよう

先日、こんな書籍を読みました📚📚📚

 

 

この書籍を読んで改めて
血糖値を安定させることの大切さを
学ばさせていただきました^^

 

 

精神疾患には【低血糖】がかなり関わっており、
その改善に栄養指導が用いられているそうです。

 

 

血糖値の問題といえば
まず【糖尿病】そして【高血糖】を
思い浮かべる方が多いとは思いますが

 

 

でも実は、血糖値が低くなってしまう
【低血糖】も様々な症状を
引き起こしてしまいます。

 

 

さらに低血糖は
ダイエットにも密接に関わっています。

 

低血糖はダイエット中の
疲労感、やる気の減退、極度の眠気などの
些細な不調を引き起こし、

 

 

さらに、体重の減少に成功した場合でも
もしその時に低血糖状態に陥っていれば
確実にリバウンドしてしまいます。

 

 

そうならないためにも
ダイエットを始める前にまずは
低血糖を改善することが大切なんです😊

 

 

ということで今回は
低血糖について記事にしたいと思います。
すみません!今日の記事は結構長めでーす!


低血糖の見分け方


 

 

まずはご自身が低血糖に陥っているかどうかを
チェックする方法をお伝え致します。

 

 

方法は主に2つです。

 

 

  1. 体調・症状から予測する
  2. 血液検査から予測する

 

 


体調・症状から予測する


 

 

日頃の体の状態からも
低血糖になっているかどうかを
ある程度予測することができます。

 

例えば低血糖の方は
以下のような症状が出てきます。

↓↓

 

【精神症状】

  • 感情のコントロールができない
  • 完璧主義
  • 不眠と悪夢
  • イライラする
  • 健康に対する判断能力の低下

 

 

【身体的症状】

  • 手足の冷え
  • 呼吸が浅くなる
  • 手足の痙攣
  • 月経前緊張症
  • 頭痛・片頭痛
  • 体重減少
  • 便秘
  • 立ちくらみ
  • 甘いもの欲
  • 胃腸が弱い
  • 慢性的な疲労感
  • 食後の眠気
  • 目のかすみ

 

 

いかがでしょうか?
当てはまるものはありましたか?

 

 

結構誰しもが経験しうるような
症状だと思いませんか?

 

 

つまり
それだけ低血糖症に陥っている人が
多いということなんです。

 

 

場合によっては仕事や私生活にも
影響が出ている方もいらっしゃいますので
そんな方は直ちに改善策に取り組みましょうね♪

 

 


血液検査から読み取る


 

 

毎年血液検査を受けておられる方は
以下2つの項目から低血糖になっているかどうかを
チェックすることができます。

 

 

  • 空腹時の血糖値が85以下になっている
  • 中性脂肪値が60以下になっている

 

 

医療現場や血液検査の基準値を見ると
血糖値が70を下回ると
低血糖とされることが多いのですが

 

 

実は80前後くらいから
低血糖の症状は現れてきます。

 

 

空腹時血糖血の理想を90〜99とし、
85以下となると低血糖症状が
出ている可能性があると
考えていきます。

 

 

そして
意外だと思われるのが
中性脂肪値です☝️

 

 

「脂肪」と名前が入るとそれだけで
低い方が良いんだろう…と
思われがちですが
そんなことは全くありません。

 

 

血糖が第1のエネルギー源だとすれば
中性脂肪は第2のエネルギー源。

 

 

つまり中性脂肪値が低いということは
第1のエネルギー源(血糖)が不足ぎみになっていて
中性脂肪が過剰に利用されてしまっていると
考えることができるのです。

 

 

僕が以前、アスリートの指導をしていたとき
選手の血液検査をチェックしたのですが
中性脂肪値が低い選手は体力がありませんでした。
いわゆる「スタミナが無い」ってやつです💨

 

 

一般の方でも中性脂肪値が低い人は
「疲れやすい」という方が多いです。

 

 

そのため、例え
空腹時の血糖値が90以上あったとしても
中性脂肪値が低い方は低血糖を疑いましょう。

 

 

中性脂肪の理想値は80〜100。
ちなみにアスリートであれば
最低でも100は欲しいところです。

 

 

中性脂肪値はスタミナに関わる、、、これ
是非覚えておいて下さいね😊
低くて喜んでいる場合じゃないですからね!

 

 


低血糖を改善・予防するポイント


 

 

さて、血液検査と症状から
もし低血糖になっている可能性があるのなら

 

 

その改善・予防のために
取り組んで欲しいことを
いくつかご紹介いたします。

 

 

欠食をしない/糖質を抜かない


 

 

低血糖を予防するためには
食事と食事の間を長く空けすぎないことが
大切になってきます。

 

 

食事の間を空けてしまうと
いざ食事を摂ったときに血糖値は急上昇。

 

 

すると血糖値を下げるために
インスリンが過剰に分泌されることで
今度は血糖値が急降下しやすくなります。
↓↓画像内の赤ライン部分

 

 

つまり
欠食をしないこと
超重要なんです。
朝ごはん食べようね!!

 

 

また、糖質を抜いてしまうことでも
欠食と同様に血糖値の急上昇&急降下を
引き起こしやすくなります。

 

 

実は糖質制限ダイエットは
血糖値をより乱してしまう要因にも
なり得るので要注意なんです💦

 

 

夜はお米抜いています!
朝はプロテインだけにしてます!
という方がもちいらっしゃれば、まずは
3食糖質を摂ることから始めましょうね😊

 

 

補食を活用する


 

 

すでに低血糖症状にお悩みの方は
1日3回の食事(糖質摂取)に加えて
その3食の合間に補食(間食)を摂ることを
オススメします。

 


エバラホームページより

 

「急に食べると血糖値が乱高下するなら
チョットずつ小分けにして食べよう!」
という簡単な考え方です。

 

 

上の画像では
朝食→間食→昼食→間食→間食→夜食
と6食という例になっていますが

 

 

必ず6食というわけではなく
約2時間おきを目安に補食(間食)を
摂ってもらえればオッケーです⭕️

 

 

また、どうしても朝食を食べられないという人は
昼食と夜食をメインにしつつ、その前後で
補食(間食)を摂るようにして下さい💨

 

 


低血糖を予防する食事とは?


 

 

さぁお次は何を食べたら良いの?という
より具体的な食事内容をお伝え致します。

 

和食をベースに


 

 

まず3食の食事については
和食をベースにしましょう。

 

お米
②お魚(お肉)料理
③副菜
④みそ汁

 

 

この4つのお皿を
揃えることが基本です!

 


↑↑藤田家の食卓はこんな感じ

 

 

和食が良いのは
主菜と主食、副菜をセットに
しやすいから。

 

 

もしラーメン屋さんに行って
チャーハンセットなんて頼んだ時には

 

 

  • ラーメン(糖質メイン)
  • チャーハン(糖質メイン)

 

 

と糖質だらけとなってしまうので
血糖値は爆上がり一直線😅

 

 

しかし、和食であれば
基本的にはお米と一緒に、お魚があって
小鉢があって、味噌汁があって…

 

 

といったように糖質だけでなく、
タンパク質、脂質、食物繊維などの
栄養素のバランスが比較的
整いやすいのです。

 

和食

 


パンって、ダメですか?


 

 

ダイエット指導をしていると
「パンって、食べない方が良いですか?」
と、よくご質問がありますが

 

 

先ほどお伝えしたように
和食の方がバランスは整いやすいです。

 

 

でも、パンを主食として、そこに
お魚orお肉料理と副菜(サラダなど)を
用意することができれば基本的には
問題ありませんので😊
しかし、アレルギー体質や便が不調の人は要注意です🙌


補食にはこれを摂れ!!


 

 

補食におすすめのアイテムを
いくつかご紹介いたします。

 

甘栗


 

まずは甘栗です!

 

 

甘栗にはマグネシウムという
ダイエットに必須なミネラルも
豊富に含まれており
栄養価としても高めです✨

 

 

補食における糖質量の目安は
1回10g程度と言われていますので

 

 

1度に1〜2個の甘栗を食べると
適度に血糖値を上げてくれます。

ハチミツ


 

 

慢性的に低血糖に陥っている方は
甘栗でさえもうまく消化ができなかったり
血糖値が乱れたりもしてしまいます。

 

 

そんな方は
ハチミツを利用しましょう!

ハチミツは消化も必要なく
速やかに血糖を安定してくれます。

 

 

1度に小さじ2杯程度を
舐めるようにしてみてください🍯

 

 

ハチミツレモンのように
ドリンクを作ってもいいですね♪

 

 

これらは血糖値を適度にキープしてくれる
超優秀な糖質源ですので、血糖値が乱れやすい人は
利用しない手はありません!✋

 


最後に


 

 

僕は年間で1,500件のセッションを
させていただいておりますが、

 

 

その中で、ダイエットや体型にお悩みの方ほど
何かしらの些細な不調をお持ちの方が
多いのは間違いありません。

 

 

だから、ダイエットやボディメイクを始める時は
まずは自分のカラダの【不調】と向き合って欲しい
と、そう思っています😊

 

 

頑張って痩せては、また戻って…
こんな繰り返しは経験して欲しくないんです。
自分の体を痛めつけないで💦

 

 

そのためにも、血糖値を安定させることが
まずはその第1歩です。

 

 

コツコツと、頑張っていきましょうね!!

 

 

今日はここまで!
ではまた✋

関連記事

  1. 隠れ肥満
PAGE TOP