広島県廿日市市パーソナルトレーニングジムroot.の堀田です!
今回は!自宅で簡単にできる姿勢改善エクササイズをご紹介します!
肩が前へ出てしまうことによって
横から見た時に、身体が分厚く見えたり、腕が太く見えてしまったり…
身体全体が太く見えてしまう事もあります
そんなの絶対嫌ですよね!!??
よし、ではこれをみたらすぐに実行しましょう★
原因
今の時代は、スマホやパソコンは必須の時代ですよね。
スマホやパソコンを利用するときは、ついつい長時間になりがちだと思います。長時間利用することで、どんどん顔が前に出て、肩が内に入っていってしまいます。
他にも、寝るときに横向きで寝る習慣がある方は、肩が内に入った状態で固定されやすく、巻き肩なっている可能性が高いです。
エクササイズ
巻き肩・猫背改善のエクササイズがこちら!!
『チェストオープン』です
①横を向いて寝ます。この時脚は、股関節90°・膝90°に曲げて、両手は前に伸ばします。
②上の手を半円を描くように開いていきます。
目線は指先を見るようにします。
胸前のストレッチ感を感じましょう。
-Point-
手を開いた時に脚も一緒に開いてしまわないように注意しましょう。
無理のない範囲で行いましょう。
1日10回3セット、動作はゆっくり行いましょう。
まとめ
巻き肩・猫背などの姿勢不良は
肩こりや首のこりなど原因にもなります。
最近肩周りが疲れている、こっているな〜と感じる方は、このエクササイズを続けると改善してくるかもしれません!
そして、姿勢を改善することで、スタイルアップにも繋がります★
長時間同じ姿勢でパソコンやスマホを見る場合は、適度に休息をとり、少しでも身体を動かすようにしましょう。
ぜひ自宅での隙間時間に実施してみてください!!