
ブログ
BLOG
- 2020.02.10
- #その他
変化の声とトレーニングの王様
広島・廿日市のパーソナルトレーナー藤田竜也です。
先日、とあるお客様がこんなことを言ってくれました。
パーソナルトレーニングに通いだしてからすごく体調よくなりました!
生活するのが楽になったというか、良い姿勢でいることも苦じゃなくなったというか。
私は体重よりも、体調の方が大事だと思っているのですごくありがたいです。
トレーナーの立場からすると、こういう変化の声って本当に嬉しいです。
こちらこそありがとうございます。
パーソナルトレーニングのセッションを重ねていくとトレーニングの質がどんどん上がってきます。
トレーニングの質が上がるってどういうことかというと、
- トレーニング中の動作がスムーズになる
- 扱える重量が上がる
- 使っている部位を自分で把握できるようになる
- 難易度が高いエクササイズができるようになる
などなど。
そしてトレーニングの質が上がると、生活の中で変化を感じ始める方がとても多いです。
特にスクワットにおいては顕著に現れると思います。
このお客様も、初めは何も持たないスクワットでさえギクシャクしながらでしたが、直近のセッションでは27.5kgのバーベルを担いでスムーズなスクワットができるようになりました。お尻にきてる〜!と言いながら。笑
深くしゃがめるし、ベーベルの軌道も良いし、膝の位置やヒップの力の入り方も良い。
足首の硬さに課題はあるものの、そこはひと工夫して問題が出ないようにしています。
スクワットはトレーニングの王様と言われる所以はこういうところだなぁと思います。
何より効果がすごい。
また、お客様の最後のひとことも僕の中では大きくて。
「短期で結果を出す」が求められているパーソナルトレーニング業界です。
そんな中、はっきり言って下さいました。
体調の方が大事、と。
今回のことで、僕がトレーニングを通して届けたい想いが再認識させられました。
日々を快適に過ごしてもらいたい。
入り口は何でもいい、けど、最終的にはそこです。
たくさんの人が受け取ってくれるよう、頑張ります!