Personal trainig for life root.

体の引き締め・不調改善、フィットネスビギナーのための
パーソナルトレーニングジム

  • 平日9:00〜21:00
  • 土日9:00〜18:00
  • 休業日火・祝日

Personal trainig for life root.

ブログ

BLOG

2023.11.08
#その他

床の改修が完了しました♪

広島県廿日市市の

パーソナルトレーニングジムroot.

代表の藤田竜也です!

 

 

 

昨日のお休みを利用して

床の改修工事を終えたので

ご報告させて頂きます^^

 

 

 

root.が浸水被害にあったのは

かれこれ2ヶ月前のこと。

 

 

 

時間が経つにつれて汚れが

目立ってきていましたが

この度やっと取り替えることができました!

 

 

 

 

タイルカーペットを張り替えるだけですが

計7名の職人さんが関わって下さりました。

 

 

 

ちなみに、僕と愛希トレーナーは

機材移動係を勤めさせていただきました笑

 

 

 

はじめにカッターで

1部の床材を剥ぎ取って

現状をチェック。

 

 

 

通常はコンクリートの床に

直にタイルカーペットを敷くのですが、

 

 

 

確認してみると

どうやら表面のカーペットの下に

別に2枚の床材が敷いてあったようです。

 

 

 

その床材の底には

2ヶ月前の浸水時の水分が

まだ少し残っていました。

 

 

 

このまま放置していたら

カビが生えてくること間違いなしでした。。

 

 

 

1日の作業の流れを確認して

早速タイルを剥がしていく作業に。

 

 

剥がしてみると

床には至る所に亀裂や穴が…😨

 

 

 

今回はこのコンクリートの床に

直にタイルカーペットを貼るので

こういった穴も丁寧に

修繕して頂きました。

 

 

 

床の穴を埋めたら今度は

タイルを張っていく作業に。

 

 

 

この作業は先ほどとは

別の職人さんが担当されます。

 

 

床に塗っている白い糊(のり)は

粘着効果が長続きする

特殊なものらしく、

 

 

 

何度もつけたり剥がしたりが

可能な優れものだそうです。

 

 

なので、今後は

もしカーペットが汚れても

すぐに1枚だけ綺麗なものに

張り替えることができます。

 

 

 

ということで、会員の皆さん

思う存分に汗水垂らして下さい!笑

 

 

 

作業はとても順調に進みました✨

 

 

朝の8時半から始まり

19時くらいまでかかるかな?

と業者さんは予想していましたが

 

 

 

職人さんの手際の良さのおかげで

なんと15時には作業が完了しました👏

 

 

めちゃ綺麗!!!!👏

 

 

 

更衣室のカーペットは

替えていないのですが、

 

 

 

それと見比べると少しだけ

黄色っぽい色になりました🟡

 

 

 

また、下に敷いてあった床材が無いので、

若干床の硬さが増した印象です。

トレーニングには影響ありません!

 

 

 

今回の改修工事にかかった費用は

70万円ほど。

 

 

 

root.は広島市内の

パーソナルジムに比べて面積が広いので、

改修の際にはそれだけ費用が

かかることになります。

 

 

 

といっても

災害時の保険に加入していたので

全て保険金で賄うことができました✌️

 

 

 

保険、様様です!🙏🙏🙏

 

 

 

全ての作業が終わり、

機材も元通りにした後は

四季が丘にあるカフェフロウリーさんへ。

 

 

ひと仕事を終えたあとの

おやつは絶品ですね!😆

 

 

 

おやつを食べた後はジムに行き、

ガッツリ筋肉痛に悩まされるまで

追い込む僕なのでした。

 

 

 

ということで会員の皆様、

新しくなったカーペットを

お楽しみください!

 

 

 

以上、

改修工事完了のご報告でした!

 

 

 

段取りして下さった

さくらホームのミヤさん、

ありがとうございました^^

 

 

今日はここまで。

ではまた。