BLOG

お尻を伸ばすと体が変わる理由

広島県廿日市市パーソナルジムroot.の堀田です!

「腰や脚が何となく重だるい」長時間座っていると腰が辛い」ーーそんなお悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか?

実はその原因、お尻の筋肉の硬さにあるかもしれません。

お尻の筋肉の役割は、股関節の動きを支えたり、骨盤を安定させたりと、身体の土台として大切な役割を担っています。しかし、デスクワークや長時間の立ち仕事が続くと、筋肉が強張りやすくなり、血流も悪くなりがちです。すると、腰に負担がかかり、腰痛や下半身のむくみにつながることがあります。

そんな時におすすめしたいエクササイズがこちら!!

ヒップストレッチ

【ヒップストレッチ】

①股関節90°、膝90°になるように足を崩して座ります。

②この状態から身体を前に倒します。

※この体制が難しい方は、椅子に座った状態でも、お尻の筋肉を伸ばすことができます。

椅子に浅めに座り、右脚を左脚の上に乗せ、身体を前に倒します。

ーPOINT

呼吸は止めないようにしましょう。

無理に伸ばさないようにし、股関節や膝に痛みが出たら中止しましょう。

1日片脚20秒〜30秒を目安に実施してみましょう✨

まとめ

ヒップストレッチを行うことで、こわばった筋肉がほぐれ、血流やリンパの流れがスムーズになります。

その結果、腰の負担が和らぎ、下半身のスッキリ感を実感しやすくなります。また、股関節の動きが改善されることで、姿勢も整いやすくなり、立ち姿勢や歩き方が自然と綺麗になる効果も期待できます!

 

毎日数分でも取り入れることで、身体は少しずつですが変わってきます。腰や脚の重さを感じている方は、ぜひ生活の中にヒップストレッチを取り入れてみてください!!✨

関連記事

  1. ウォーキング 廿日市
PAGE TOP